「おざわひとしの温泉のことをもっと知ろう」topへ
2017年5月3日に私の父が他界した。偶然その日は「日本国憲法記念日」であった。平素はお寺に出向いて供養をするのであるが、今年2024年は自宅でじっくり日本国憲法について調べてみた。その調査結果の報告である。またポツダム宣言発布言語である、英語と中国語でも私の意見を添えて資料を提示したい。
My father passed away on May 3, 2017. Coincidentally,
that day was ``Japanese Constitution Day.'' Normally,
he would go to a temple to make a memorial service, but this year 2024, I
took the time to study the Japanese Constitution at his home. This
is a report on the results of that investigation. I would also like to
present materials along with my opinions in English and Chinese, the
languages in which the Potsdam Declaration was issued.
我的父亲于2017年5月3日去世。那天恰好是“日本宪法纪念日”。平时,父亲会去寺庙举行追悼会,但今年2024年,我抽空在他家研究了日本宪法。这是那次调查的结果报告。我还想用《波茨坦公告》发表时的英语和中文两种语言,提供资料和我的看法。
私がまず疑問に思ったことは、憲法第一章「天皇」が8つの条文から成るのに対して、第二章「戦争の放棄」が第9条という1つの条文からだけ成るという経緯を知りたかった。「戦争の放棄」という国防に関わる重要な憲法条文が、たった1つの条文から成り、項目も2項目しかないのには理由があるに違いないと考えたからである。調べてみると「ポツダム宣言」が13条から成り、その中に連合国側に対しての再武装をしないことが明記されていて、それがそのまま憲法に取り入れられたものであると推測できた。日本語で「国際連合」と訳されるユナイテッド・ネイションズは連合国集団のことであり、戦勝国群が戦後の世界秩序を事前に決めたことが影響している。ポツダム宣言は米国・英国・中華民国の首脳の合意で出されたものである。西側陣営の民主化・人権尊重・国民主権・軍国主義者排除・再武装禁止・軍国主義的顧問たち及び連合国軍捕虜などへの残虐行為者の処罰などが条文に記されている。日本がこの条件を受け入れて降伏しない限り、ドイツのように全土が壊滅的な戦争被害に遭うと警告している。文面を読む限り啓蒙的な穏健な降伏勧告である。
The first thing I
wondered was, I wanted to know the reason why Chapter 1 of the
Constitution, "The Emperor," consists of eight articles, while
Chapter 2, "The Renunciation of War," consists of only one
article, Article 9. I thought there must be a reason why the important
constitutional article related to national defense, "The Renunciation
of War," consists of only one article and only two items. After
researching, I found that the "Potsdam Declaration" consists of
13 articles, which clearly states that Japan will not rearm against the
Allied Powers, and I was able to surmise that this was incorporated into
the Constitution as it was. The United Nations, which is translated into
Japanese as "the United Nations," refers to the group of Allied
Powers, and was influenced by the fact that the victorious nations decided
the postwar world order in advance. The Potsdam Declaration was issued by
agreement between the leaders of the United States, the United Kingdom, and
the Republic of China. The articles state democratization of the Western
camp, respect for human rights, national sovereignty, the exclusion of
militarists, the prohibition of rearmament, and the punishment of those who
have committed atrocities against militarist advisors and Allied prisoners
of war. It warned that unless Japan accepted these conditions and
surrendered, the whole country would suffer devastating war damage, just
like Germany. From what is read, it is an enlightened and moderate call for
surrender.
我首先想到的是,为什么宪法第一章“天皇”有八条,而第二章“不战”却只有第九条一条,我想这其中一定有道理。与国防有关的宪法重要条款“不战”只有一条两项,经过研究,我发现《波茨坦公告》有十三条,其中明确规定日本不会对同盟国重新武装,我推测这一条是原封不动地写入宪法的。联合国,日语中译为“联合国”,是指同盟国集团,受到战胜国事先决定战后世界秩序的影响。《波茨坦公告》是美国、英国和中华民国领导人达成协议后发表的。条款中提出了西方阵营的民主化、尊重人权、国家主权、排斥军国主义、禁止重新武装、惩罚对军国主义顾问和盟军战俘犯下暴行的人。它警告说,除非日本接受这些条件并投降,否则整个国家将遭受毁灭性的战争破坏,就像コ国一样。从阅读的内容来看,这是一次开明而温和的投降呼吁。
日本は敗戦後わずか1年2か月で新しい憲法を公布した。形式的には日本帝国憲法の改正手続きを踏み、新しい憲法の改正発議者は主権者である天皇であった。そして新憲法において天皇は「国民の象徴」とされて「政治的職能を持たない」立場となった。これは天皇の名でポツダム宣言を受諾した責任上、ポツダム宣言の13条に定められている事項を、天皇が率先して導いたということになる。そしてその基礎が定まった新憲法において、主権者は国民となり、天皇は政治権力を持たなくなった。自然な流れである。
Japan promulgated a new constitution just one
year and two months after its defeat in the war. Formally,
the procedures for amending the Constitution of the Empire of Japan were
followed, and the initiator of the amendments to the new constitution was
the Emperor, as sovereign. In
the new constitution, the Emperor was designated the "symbol of the
people" and had "no political functions." This
meant that, as he had accepted the Potsdam Declaration in his name, the
Emperor took the lead in implementing the matters stipulated in Article 13
of the Potsdam Declaration. With
this foundation laid, in the new constitution, the people became sovereign
and the Emperor no longer had political power. This
was a natural progression.
日本战败后仅一年零两个月就颁布了新宪法。形式上,日本遵循了修改日本帝国宪法的程序,新宪法的修改者是作为君主的天皇。新宪法规定天皇是“人民的象征”,“不具有政治职能”。这意味着,由于天皇以自己的名义接受了《波茨坦公告》,因此,天皇将主导实施《波茨坦公告》第十三条规定的事项。在这个基础上,新宪法规定人民成为主权者,天皇不再拥有政治权力。这是一个自然的进程。
ポツダム宣言の発布者は、米国大統領トルーマン、英国首相アトリー(会談中に政権交代がありチャーチルからアトリーに首相が変わった)、中華民国蒋介石総統であり、戦後UNの拒否権を持つ常任理事国5か国のううちの3か国であった。当然ポツダム宣言を受諾し降伏した天皇の立場からすれば、約束を履行し、日本を国際社会に復帰させるレールを敷き、自らは政治的立場から引くということになった。であるから日本国憲法は、実に素直にポツダム宣言を遵守した内容となっている。
The Potsdam Declaration was issued by President Truman of the United
States, Prime Minister Attlee of the United Kingdom (there was a change of
government during the talks, and the Prime Minister changed from Churchill
to Attlee), and President Chiang Kai-shek of the Republic of China, five of
the postwar permanent members of the United Nations with veto power. three
of these countries. Naturally,
from the perspective of the Emperor, who had accepted the Potsdam
Declaration and surrendered, he had to fulfill his promise and set the
stage for Japan's return to the international community, while stepping
back from his political position. Therefore,
the Japanese Constitution truly complies with the Potsdam Declaration.
《波茨坦公告》是由美国总统杜鲁门、英国首相艾コ礼(谈判期间出现政权更迭,首相由丘吉尔改为艾コ礼)、中华民国总统蒋介石共同发表的,联合国战后五个常任理事国中拥有否决权的国家中,就包括这三个国家。自然,从接受《波茨坦公告》投降的天皇的角度来看,他要履行承诺,为日本重返国际社会做好铺垫,同时退出政治舞台。因此,日本宪法是真正符合《波茨坦公告》的。
一枚岩のようだった連合国群も、ドイツと日本の敗戦により、戦後の勢力拡大に強い関心を示した。米国と英国はマンハッタン計画による原爆開発の成功により、軍事的にソ連に対して圧倒的優位に立った。ソ連は焦り東欧圏を支配下に収め、共産党一党独裁体制を敷かせた。中国においても紅軍を支持して中国革命を成功に導いた。中華人民共和国成立から9か月弱の1950年6月25日に朝鮮民主主義人民共和国軍が黎明に大韓民国に侵略した。ソ連の指示によるものだと言われている。このような資本主義対共産主義という対立構造の中で日本はサンフランシスコ講和条約締結により独立を回復した。朝鮮戦争・韓国戦争の最中であった。
The Allied Powers,
which had seemed like a monolith, also showed a strong interest in
expanding their power after the war due to the defeats of Germany and
Japan. The success of the Manhattan Project in developing the atomic bomb
gave the United States and Britain an overwhelming military advantage over
the Soviet Union. The Soviet Union became impatient and took control of
Eastern Europe, imposing a one-party Communist Party system. In China, he
also supported the Red Army and led the Chinese revolution to success. On
June 25, 1950, less than nine months after the establishment of the
People's Republic of China, the military of the Democratic People's
Republic of Korea invaded the Republic of Korea at dawn. It is said that
this was ordered by the Soviet Union. Amidst this conflicting structure of
capitalism versus communism, Japan regained its independence with the
conclusion of the San Francisco Peace Treaty. It was during the Korean War.
原本看似铁板一块的同盟国,在战后也因コ日战败而表现出对扩张势力的强烈兴趣。曼哈顿计划成功研制出原子弹,使美英两国在军事上对苏联拥有压倒性的优势。苏联不耐烦了,控制了东欧,实行一党专制。在中国,他也支持红军,带领中国革命走向成功。1950年6月25日,中华人民共和国成立不到九个月,朝鲜民主主义人民共和国军队在黎明入侵韩国。据说这是苏联下令的。在资本主义与共产主义的对立结构中,日本以旧金山和约的缔结恢复了独立。当时正值朝鲜战争时期。
問題なのは、日本が独立を回復したサンフランシスコ講和条約締結と同時に、米国が引き続き日本に駐留して防衛を担当すると決まった「日米安全保障条約」の解釈である。「連合国の占領軍は、これらの目的が達成され、日本国民の自由に表明された意思に従って、平和的傾向を有する責任ある政府が樹立され次第、日本から撤退するものとする。」というポツダム宣言第12条に抵触すると言語上読めるのであるが、朝鮮戦争・韓国戦争が続く中で、再軍備が新憲法で1947年5月3日に禁止された中で、日本を防衛の空白地帯にする危険性があったという世界情勢があったと考えるのが妥当であろう。つまりポツダム宣言の共同署名国であった英国及び中華民国からの「宣言履行違反である」という指摘がない以上、ポツダム宣言第12条は「保留」されたものと考えることができる。
At issue is the
interpretation of the Japan-U.S. Security Treaty, which stipulated that at the
same time as the signing of the San Francisco Peace Treaty, which restored
Japan's independence, the United States would continue to be stationed in
Japan and responsible for its defense. Potsdam: ``The Allied occupation
forces shall withdraw from Japan as soon as these objectives have been
achieved and a responsible government of peaceful tendencies has been
established, in accordance with the freely expressed will of the Japanese
people.'' It can be read in the language that it conflicts with Article 12
of the Declaration, but as the Korean War continued and rearmament was
prohibited by the new constitution on May 3, 1947, Japan was left in a
defense vacuum. It would be reasonable to assume that there was a world
situation in which there was a risk of this happening. In other words,
since the United Kingdom and the Republic of China, which were
co-signatories of the Potsdam Declaration, have not pointed out that there
is a violation of the Declaration's implementation, Article 12 of the
Potsdam Declaration can be considered to have been ``suspended.''
问题在于对日美安保条约的解释,该条约规定,在签署恢复日本独立的旧金山和平条约的同时,美国将继续驻扎在日本并负责其防务。波茨坦:“盟军占领军应在实现这些目标并根据日本人民自由表达的意愿建立一个具有和平倾向的负责任政府后立即撤出日本。”从语言上看,它与《独立宣言》第 12 条相冲突,但随着朝鲜战争的持续,以及 1947 年 5 月 3 日新宪法禁止重新武装,日本陷入了防务真空。可以合理地假设,当时的世界局势存在发生这种情况的风险。换言之,由于作为《波茨坦公告》共同签署国的英国和中华民国并未指出《波茨坦公告》的执行存在违反的情况,《波茨坦公告》第十二条可视为被“暂停”了。
しかしながら日本国はUN憲章第51条に基づく「個別的自衛権又は集団的自衛権」を持つことができる主権国家であるが、UNとの関係で言えばあくまで敗戦国であり、侵略的な軍事的防衛的行動はできないものと解釈できる。日本国憲法第二章「戦争の放棄」の第九条が「戦力の不保持」にあまりに囚われているという考えがあるならば、第三項を加えて「UN憲章第51条に基づく個別的又は集団的自衛権の為の自衛の隊を持つ。ただしUN憲章の理念を保持し、侵略行為をこの隊が行うことはできない。」等の憲法改正があっても良いと私は考える。
However, although Japan is a sovereign nation that is entitled to the
"right of individual self-defense or collective self-defense"
based on Article 51 of the UN Charter, in terms of its relationship with
the UN it is a defeated nation, and it does not engage in aggressive
military activities. This
can be interpreted to mean that defensive actions are not possible. If
there is a belief that Article 9 of Chapter 2 of the Japanese Constitution,
``Abandonment of War,'' is too focused on ``non-retention of military
forces,'' then the third paragraph should be added to ``Renouncing War,''
and ``Renouncing War''. I
think it would be good to have a self-defense force for the right of
collective self-defense, but the principles of the UN Charter should be
maintained and this force should not be allowed to carry out acts of
aggression.
但是,日本虽然是主权国家,根据联合国宪章第51条享有“单独自卫权或集体自卫权”,但在与联合国的关系上,日本是战败国,不进行侵略性军事活动。这可以理解为无法采取防御行动。如果认为日本宪法第2章第9条“放弃战争”过于强调“不保留军队”,那么应该在第三款中揄チ“放弃战争”和“放弃战争”的内容。我认为,为了行使集体自卫权,拥有自卫队是好的,但应该遵守联合国宪章的原则,不能让这支部队进行侵略行为。
憲法というのは「理念法」であり、条文そのままをいきなり読んで理解できるというものではないと私は考える。例えば憲法第99条が第十章「最高法規」にあるが、その条文は「天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負う。」となっている。しかし日本の政党の中には、自らの政治信念に基づき、天皇制を排しして民主共和制を志向する政党もあり、国会を一院制にして中央集権制度を変えて道州制にすることを志向する政党もある。また「自主憲法制定国民会議」などの占領下制定憲法の改正要望の動きもある。いずれも「政治信条の自由」の属するものであり、憲法第99条の上に位置する。憲法第99条が国民や政党や国会議員や国民の「政治信条の自由」を侵してはならないのである。日本のリベラル派たちは、不用意に憲法第99条を持ち出して「憲法擁護義務がある」と言う。ひどいリベラル文化人に至っては「憲法第99条があるから、憲法は変えてはならない」と公共のラジオ放送で暴言を吐いた。第十章「最高法規」の上の第九章に「改正」の規定がある。憲法第99条を根拠に憲法を守る一辺倒でなければならないというのであれば、憲法第九章を無視したことになり、憲法を守らない言辞となるパラドックスに嵌まる。
I believe that the
Constitution is an ``ideological law,'' and that it cannot be understood by
simply reading the articles as they are. For example, Article 99 of the
Constitution is found in Chapter 10, ``Supreme Law,'' and the article
states, ``The Emperor or Regent, the Minister of State, members of the
Diet, judges, and other public servants have the duty to respect and uphold
this Constitution.'' It becomes. However, some Japanese political parties,
based on their own political beliefs, aspire to a democratic republican
system by eliminating the imperial system, and are calling for a unicameral
Diet system, changing the central government system to a provincial system.
There are also political parties that are oriented towards this. There are
also movements by the ``National Assembly for the Establishment of an
Independent Constitution'' to request revisions to the constitution enacted
during the occupation. Both fall under the category of ``freedom of
political belief'' and are located above Article 99 of the Constitution.
Article 99 of the Constitution states that the ``freedom of political
beliefs'' of the people, political parties, members of the Diet, and
citizens must not be violated. Japanese liberals carelessly bring up
Article 99 of the Constitution and say that ``we have a duty to defend the
Constitution.'' A very liberal cultural figure went on a public radio
broadcast and ranted, saying, ``The Constitution must not be changed
because Article 99 exists.'' Chapter 9 above Chapter 10, ``Supreme Law,''
contains provisions for ``Revision.'' If we say that we must do everything
we can to protect the Constitution based on Article 99 of the Constitution,
we would be ignoring Chapter 9 of the Constitution, and we would be stuck
in a paradox that would result in rhetoric that does not protect the
Constitution.
我认为宪法是“思想法”,不能只看条文本身就理解。例如,宪法第99条位于第10章“最高法”中,该条规定“天皇或摄政王、国务大臣、国会议员、法官及其他公务员有尊重和维护本宪法的义务”。但是,日本的一些政党基于自己的政治信仰,渴望通过废除天皇制实现民主共和制,并呼吁将中央政府制度改为地方制度,实行一院制。也有政党以此为导向。还有“独立宪法制定国民议会”发起的运动,要求修改占领期间制定的宪法。两者都属于“政治信仰自由”的范畴,位于宪法第99条之上。宪法第99条规定,国民、政党、议员、市民的“政治信仰自由”不容侵犯。日本自由派却不假思索地提起宪法第99条,说“我们有维护宪法的义务”。一位非常自由的文化界人士在公共广播中大喊“不能因为有第99条,就修改宪法”。第9章比第10章“最高法律”更详细地规定了“修改”。如果说根据宪法第99条就要竭尽全力维护宪法,那就等于无视宪法第9章,陷入了悖论,说出了不维护宪法的言论。
本年2024年5月5日に全国放送のテレビ報道情報番組で、有名大学の前総長が憲法第99条の条文をそのままマイクでしゃべった。ということは民主共和制を志向する日本共産党も、一院制道州制を志向する日本維新の会も、自主憲法制定国民会議の動きと連動し党綱領に憲法改正を明記している自由民主党も、すべてその国会議員は憲法違反であると述べたような、あり得ない言辞であった。憲法の上に思想信条の自由がある。それを抑え込む解釈などできない。日本のリベラルの脆弱さがここにある。私は韓国延世大学語学別科で日本語教師をしていた者である。軍事的・防衛的空白が朝鮮戦争・韓国戦争を生んだことを現地で学んだ。私は軍拡を志向する立場ではないが、無責任な平和主義の立場でもない。ロシアのウクライナ侵攻も、軍事力が10倍を超えるロシアが侵攻したという説がある。平和が一番である。ウクライナにもパレスチナにも一日も早い平和の到来を強く望む。その上で防衛に対して現実的な考えを持つこともまた重要であると思う。1945年の今上天皇(送り名「昭和天皇」)が国民の命を思い、国土を思い、国家の存続を願い、自ら政治的に身を引くことを決意してポツダム宣言を受諾された。その思いを大切にしながら、現代に合う憲法の在り方を話し合うことは、軍民問わず、日本国内外を問わずに、戦没者・負傷者・財産喪失者を思い、平和を希求することであると思う。
On May 5, 2024, a
former president of a famous university spoke the exact text of Article 99
of the Constitution into a microphone on a nationally broadcast TV news and
information program. This means that the Japanese Communist Party, which
aspires to a democratic republic, the Nippon Ishin
no Kai, which aspires to a unicameral provincial system, and the Liberal
Democratic Party, which has stipulated constitutional amendment in its
party platform in conjunction with the movement of the National Assembly
for the Establishment of an Independent Constitution, all It was an
impossible statement, as if the member of parliament had said that it was a
violation of the constitution. The Constitution provides freedom of thought
and belief. There can be no interpretation that suppresses that. This is
where the weakness of Japanese liberals lies. I was a Japanese language
teacher at Yonsei University's language
department in Korea. I learned from the field that the military and defense
vacuum gave rise to the Korean War. It is not a position that aspires to
military expansion, but it is also not a position of irresponsible
pacifism. There is also a theory that Russia's invasion of Ukraine was
carried out by Russia, which has more than 10 times the military power.
Peace is best. I strongly hope that peace will come to Ukraine and
Palestine as soon as possible. On top of that, I think it is also important
to have a realistic view of defense. In 1945, the current Emperor (whose
nickname was ``Emperor Showa''), thinking about the lives of his people,
thinking about the land, and wishing for the survival of the nation,
decided to withdraw from politics and accepted the Potsdam Declaration.
While valuing this idea, we believe that discussing the ideal form of a
constitution that is suitable for modern times is a way of thinking about
the war dead, injured, and those who have lost property, and aspiring for
peace, both in the military and civilian world, both in Japan and abroad.
think.
2024年5月5日,某著名大学前校长在全国广播电视新闻信息节目中,对着麦克风说出了宪法第99条的原话。这意味着,追求民主共和国的日本共产党、追求一院制的日本维新会、配合独立宪法制定国会运动在党纲中规定修宪的自民党,都说这是违反宪法的,这简直是不可能做到的。宪法规定了思想和信仰自由,不能有任何压制这种自由的解释。日本自由派的弱点就在于此。我曾在韩国延世大学语言系担任日语老师,从实地了解到,军事和国防真空导致了朝鲜战争。这不是追求军事扩张的立场,也不是不负责任的和平主义立场。还有一种说法认为,俄罗斯入侵乌克兰,是军事力量比日本强10倍以上的俄罗斯所为。和平是最好的。我强烈希望和平能早日降临乌克兰和巴勒斯坦。除此之外,我认为,现实的防卫观念也很重要。1945年,现任天皇(绰号“昭和天皇”)考虑到国民的命运、土地,希望国家生存,决定退出政坛,接受了《波茨坦公告》。我们认为,在重视这一思想的同时,讨论适合现代的理想宪法形式,是日本国内外军民双方,对战争死难者、伤者、失去财产者的一种思考,是追求和平的一种思考。
私は以前韓国延世大学語学別科で日本語講師をしていた。高齢者から直接聞いた韓国戦争・朝鮮戦争の悲惨さは聞くのも辛い体験談だった。1950年6月25日に朝鮮民主主義人民共和国が黎明に大韓民国を侵略した。韓国は慶州・釜山周辺を除き朝鮮軍に支配されて韓国は亡国の危機に瀕した。UN軍が結成されてマッカーサー総司令官の指揮の元で西側陣営が仁川に上陸して半島南部を支配して、更に北上を続けて朝鮮北部まで支配した。今度は朝鮮が亡国の危機に瀕した。1949年10月1日に中華人民共和国の建国を宣言した中国からすれば新国家が転覆される恐れがあった。義勇兵を導入して中国紅軍・朝鮮軍が戦線を南に押し返した。マッカーサー総司令官は原爆投下を示唆してトルーマン大統領から解任されていた。中国義勇兵の投入を予測していなかったUN軍は混乱し、何と韓国の首都ソウルを共産軍に奪われた。それを再度押し返して38度線近辺でもみ合い、1953年に休戦となった。
「血のカーテン」と呼ばれる38度線の攻防は、参戦国に多大なる犠牲と負担を強いた。毛沢東も金日成も戦争を終わらせることを願ったほどであった。しかし1953年まで休戦できなかった明確な理由があった。
それはスターリンである。中国・朝鮮両国が戦争を辞めたいと申し出ても「西側の先進武器と戦うことは東側の経験の蓄積となる」と言って、中国人・朝鮮人の犠牲のことをスターリンは考慮しなかった。ウクライナの大飢饉も耳に入れず「作り話だ」と言い、数百万の餓死者を生んだ。韓半島・朝鮮半島においてどれだけ犠牲者が出ようと、スターリンには関係がなかった。陣取りゲームでより多くの国家と領土と資源と軍事施設を勝ち取りたいというのがスターリンであった。
日本の沖縄戦では沖縄県民の4分の1が命を失った。韓国戦争・朝鮮戦争では半島の人々の6人に1人が命を落とした。南でも北でも思想的に反体制であると疑われると裁判なしで家族じゅうが銃殺に遭った。韓国戦争・朝鮮戦争で投下された爆弾の総量は第二次世界大戦で世界で投下された総量を超える。朝鮮の首都平壌は3軒の家屋を残してUN軍により殲滅された。
「朝鮮特需」という語がある。敗戦国日本が、韓国戦争・朝鮮戦争の勃発により兵站基地化して、UN軍への武器供与の生産現場になったのである。この景気浮揚によって日本経済は回復が加速した。ポツダム宣言に従えば、日本は再武装の為の産業が禁じられていたが、日本の再軍備の為ではなくUN軍への後方支援であるということで、ポツダム宣言公布国からの非難はなかった。
さて、ポツダム宣言には日本が健全な政府により民主化が達成された後には、占領軍は撤退すると書かれている。1951年9月のサンフランシスコ講和条約締結(発効は7か月後)の5時間後に、サンフランシスコにあるフレシディア陸軍基地において吉田茂首相の署名と米国側4名の著名により日米安全保障条約が締結された。日本国内から見れば、憲法第9条「戦争の放棄」及びポツダム宣言に抵触するようにも見えた。「占領軍は撤退する」とあるではないかという日本国民の戦争への反省の気持ちもあった。戦前の軍部の横暴にも政府の横暴にも嫌悪があった。
しかし、もしも吉田茂首相が日米安全保障条約を締結しないで、占領軍がポツダム宣言通りに日本から撤退したらどうなっていただろうか?日本国内でこの議論がされないことが私は残念である。
おそらく高い確率でスターリンが北海道・東北に侵攻してきたと、私は考える。実は韓国戦争・朝鮮戦争もスターリンが準備して、軍備を与え、毛沢東も説き伏せて行った「陣取りゲーム」であったのである。第二次世界大戦において、戦勝国たちは軍備が残っていた。敗戦国は武装解除の憂き目に遭う。日ソ不可侵条約を破棄し1945年8月8日にソ連軍が日本に開戦してきた時の軍事力は150万人であった。日本が軍事的・防衛的に空白になれば、スターリンは高い確率で北海道・東北を「陣取り」しにきたであろう。
その論拠は、原爆投下前に、日本の戦後占領分担として、北海道・東北がソ連、中国地方・九州が英国、中華民国が四国を、残りの本州広範囲を米国が占領し、首都東京は4か国の共同占領となっていた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%88%86%E5%89%B2%E7%B5%B1%E6%B2%BB%E8%A8%88%E7%94%BB
米ソ共に「東西陣営の陣取り合戦」に終始していたことを考えれば、サンフランシスコ講和条約締結直後に日米安全保障条約が吉田茂首相により締結されたことは、その内容に関わらず意義があったと私は考える。中華人民共和国の建国、ベトナム戦争での共産圏の勝利という歴史を見ると、一見共産圏の拡大が「カール・マルクス」が『資本論』で述べる国家の変革課程であるかのように、世界が誤解をしていた。マルクス曰く「生産性が限りなく向上すれば人々は働きたい時だけ働き生産品の分配を自由に受けられる」と国家発展段階をダーウィンの「進化論」に模して論じた。そして最終的に「生産性が限りなく向上すれば国家は不要になり消滅する」とまでマルクスは述べた。これはあくまで進化論を模した仮説に過ぎなかった。
しかし社会主義革命・共産主義革命という「夢」を特に貧困層に与えた。知的インテリもそれに従った。米国は帝国主義国家であると規定された。私はもちろん沖縄県への在日米軍基地の偏在や、在日米軍地位協定や、60年安保の砂川事件、またベトナム戦争などの米軍の行為に賛成できない立場であるが、軍事的防衛的空白が想像以上に危険であることを、日本人として述べたい。そして敗戦国に代わり、同一民族間戦争に巻き込まれた韓国・朝鮮の人々に対して哀悼の誠を捧げたい。
カール・マルクスはユダヤ系ドイツ人であり、一神教の哲学を持っていた。トマス・モアーの空想的社会主義に比べれば、仮説として進化はしているが、あまりに資本の概念からのみ論じすぎていて、人々の多様性や精神的自由についての分析が不足しているのではないかと私は推測する。なぜ推測であるかと言えば、私はマルクスの『資本論』を読んだこともない人間であるからである。理屈が突出したコミュンテルンの指導を覆して、毛沢東が農村から庶民を解放していったことは啓蒙的であった。私は共産主義者ではないが、毛沢東の哲学には多いに啓蒙を受けた。小学校高学年の日中友好ブームの時から、中国も台湾も同じように敬愛してきた。漢字・仏教・儒教などの文化を育て、韓半島・朝鮮半島経由で我々日本人たちは学んできた。
であるから、中国も敬愛し、米国の自由主義社会の制度も敬愛している。台湾有事において、日本が戦争に巻き込まれるという報道が突出しているが、台湾有事が発生しないように、国際社会の中で日本が貢献すべきだと考える。
実は、UNにおいて拒否権を持つ5大国が、直接戦争をしたことは、第二次世界大戦後起こっていない。中国と米国が直接戦争をすることは、世界の終焉を意味するほど危険なことである。そのことは中国も米国も理解していると私は信じる。UNのアルバニア決議案によって「UNの中国議席は1つである」と先に決議されて、その1つの議席が中華民国から中華人民共和国に変わった。ならばそれ以前には中華人民共和国は存在せずに中華民国の一部であったのか?という問いを発すれば、中国は1949年10月1日から現に存在している主権国家であると反論するであろう。そのことも中国政府は理解している筈である。中華人民共和国という他民族国家。漢民族以外に55の民族が共存している。台湾の9族を入れればもっと数が増えるだろう。その国家が決してユーゴスラビアのような民族間戦争になってはならない。民族自決主義には必ず近隣民族との対立や戦争を生む。ソ連書記局だったゴルバチョフは母親と妻がウクライナ人であった。ロシア現指導者層からすれば、ゴルバチョフは西側に譲歩し過ぎたと映るだろう。
如何なる理由があっても、私はロシアのウクライナ侵攻には賛成できない。またイスラエルのパレスチナ侵攻にも賛成できない。しかしこれらの戦争が何故止められないのかは、UNの当初の設計に「理想主義」があったからだと私は考える。
岸内閣の60年日米安全保障条約改定の際に、毅然と「相互防衛義務は日本の主権が及ぶ範囲に限る」とすべきであったと私は考える。その規定を明文化し、アジア諸国に脅威を想起させないようにすることは「アジアの中の日本」の主要理念となると私は考える。
I used to be a
Japanese language instructor at Yonsei University
in Korea. The stories of the misery of the Korean War that I heard directly
from the elderly were painful to listen to. On June 25, 1950, the
Democratic People's Republic of Korea invaded the Republic of Korea. Korea
was dominated by the Korean military except for the areas around Gyeongju and Busan, and Korea
was on the verge of being destroyed. The UN forces were formed, and under
the command of General MacArthur, the Western camp landed in Incheon and took control of the southern part of the
peninsula, and continued northward to control northern Korea. This time
Korea was on the verge of being destroyed. From China's perspective, which
declared the founding of the People's Republic of China on October 1, 1949,
there was a fear that the new nation would be overthrown. Volunteer
soldiers were introduced, and the Chinese Red Army and the Korean Army
pushed the front line back to the south. General MacArthur had been
dismissed by President Truman for suggesting the dropping of an atomic
bomb. The UN forces, not expecting the introduction of Chinese volunteers,
were confused and ended up losing Seoul, the capital of South Korea, to the
Communist forces. They pushed them back again and there was a scuffle near
the 38th parallel, and a ceasefire was reached in 1953. The battle for the
38th parallel, known as the "blood curtain," exacted great
sacrifices and burdens on the participating nations. Both Mao Zedong and
Kim Il-sung wished for an end to the war. However, there was a clear reason
why a ceasefire was not reached until 1953. That reason was Stalin. Even
when both China and Korea offered to end the war, Stalin said,
"Fighting the advanced weapons of the West will help the East
accumulate experience," and did not take into account the sacrifices
of the Chinese and Koreans. He also turned a deaf ear to the great famine
in Ukraine, calling it a "fiction," and caused millions to starve
to death. No matter how many casualties there were on the Korean and Korean
peninsulas, Stalin had no interest in it. Stalin wanted to win as many
countries, territories, resources, and military facilities as possible in
the game of territory capture. In the Battle of Okinawa, a quarter of the Okinawan people lost their lives. In the Korean War,
one in six people on the peninsula lost their lives. In both the South and
the North, if someone was suspected of being ideologically
anti-establishment, their entire family was shot without trial. The total
amount of bombs dropped in the Korean War exceeded the total amount dropped
worldwide in World War II. Pyongyang, the capital of Korea, was annihilated
by the UN forces, leaving only three houses standing. There is a term
called "Korean special demand." With the outbreak of the Korean
War, Japan, a defeated nation, became a logistics base and a production
site for weapons supplied to the UN forces. This economic upswing
accelerated the recovery of the Japanese economy. According to the Potsdam
Declaration, Japan was prohibited from industries for rearmament, but since
this was logistical support for the UN forces and not for Japan's
rearmament, there was no criticism from the countries that promulgated the
Potsdam Declaration. Now, the Potsdam Declaration states that the occupying
forces will withdraw after Japan has achieved democratization under a sound
government. Five hours after the San Francisco Peace Treaty was signed in
September 1951 (it came into force seven months later), the Japan-US
Security Treaty was signed at Fressidia Army Base
in San Francisco by Prime Minister Yoshida Shigeru and four other US
counterparts. From the Japanese perspective, it seemed to violate Article 9
of the Constitution, which renounces war, and the Potsdam Declaration. The
Japanese people also felt remorse for the war, as it states that the
occupying forces will withdraw. There was also aversion to the tyranny of
the military and government before the war. However, what would have
happened if Prime Minister Yoshida Shigeru had not signed the Japan-US
Security Treaty and the occupying forces had withdrawn from Japan as per
the Potsdam Declaration? I regret that this debate is not taking place in
Japan. I think there is a high probability that Stalin would have invaded
Hokkaido and Tohoku. In fact, the Korean War and the Korean War were also
"territory games" that Stalin prepared, provided military
equipment, and persuaded Mao Zedong to play. In World War II, the
victorious nations retained their military equipment. A defeated nation
suffers the misfortune of being disarmed. When the Soviet Union abrogated
the Japan-Soviet Non-Aggression Pact and declared war on Japan on August 8,
1945, its military strength was 1.5 million. If Japan had been left
militarily and defensively vacuumed, there was a high probability that
Stalin would have come to "take" Hokkaido and Tohoku. The basis
for this argument is that before the atomic bomb was dropped, Japan's
postwar occupation was divided as follows: Hokkaido and Tohoku were
occupied by the Soviet Union, the Chugoku region and Kyushu by the UK,
Shikoku by the Republic of China, and the rest of Honshu, with the US
occupying a large area, and the capital Tokyo, jointly occupied by the four
countries.
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%88%86%E5%89%B2%E7%B5%B1%E6%B2%BB%E8%A8%88%E7%94%BB
Considering that both the US and the
Soviet Union were engaged in a "battle for the East-West camps,"
I believe that the signing of the Japan-US Security Treaty by Prime Minister
Shigeru Yoshida immediately after the conclusion of the San Francisco Peace
Treaty was significant, regardless of its contents. Looking at the history
of the founding of the People's Republic of China and the victory of the
communist bloc in the Vietnam War, the world misunderstood the expansion of
the communist bloc as the process of national transformation described by
Karl Marx in Das Kapital. Marx said, "If
productivity increases without limit, people will be able to work only when
they want to and freely receive the distribution of products
produced," and discussed the stages of national development in the
style of Darwin's "theory of evolution." Finally, Marx went so
far as to say that "when productivity increases without limit, the
state will become unnecessary and disappear." This was merely a
hypothesis modeled on evolutionary theory. However, it gave the poor, in
particular, the "dream" of a socialist or communist revolution.
Intellectuals also followed suit. The United States was defined as an
imperialist nation. Of course, I cannot agree with the uneven distribution
of U.S. military bases in Okinawa Prefecture, the Status of Forces
Agreement, the Sunagawa Incident in the 1960
Security Treaty, and the actions of the U.S. military in the Vietnam War,
but as a Japanese person, I would like to state that the military defense
vacuum is more dangerous than one might imagine. And on behalf of the
defeated nations, I would like to offer my sincere condolences to the
people of Korea and North Korea, who were caught up in a war between the
same ethnic groups. Karl Marx was a German Jew and had a monotheistic
philosophy. Compared to Thomas More's utopian
socialism, it was an evolutionary hypothesis, but I suspect that it was too
much based on the concept of capital and lacked analysis of people's
diversity and spiritual freedom. The reason why I am speculating is because
I have never read Marx's Das Kapital. It was
enlightening that Mao Zedong overturned the Communtern's
leadership, which was dominated by logic, and liberated the common people
from the countryside. I am not a communist, but I was greatly enlightened
by Mao's philosophy. Since the boom in Japan-China friendship in my upper
elementary school years, I have respected both China and Taiwan. We
Japanese have cultivated cultures such as Chinese characters, Buddhism, and
Confucianism, and learned about them through the Korean Peninsula. So I
respect China, and I also respect the systems of America's liberal society.
There has been a lot of coverage of Japan being drawn into the war in the
event of a Taiwan emergency, but I think Japan should contribute in the
international community to prevent a Taiwan emergency from occurring. In
fact, the five major powers with veto power in the UN have not gone to war
directly since World War II. A direct war between China and the United
States would be so dangerous that it would mean the end of the world. I
believe that both China and the United States understand this. The UN's
Albanian resolution had previously resolved that "China has one seat
in the UN," and that one seat was changed from the Republic of China
to the People's Republic of China. If that is the case, did the People's
Republic of China not exist before that and was a part of the Republic of
China? If you ask this question, you will be countered that China is a
sovereign state that has existed since October 1, 1949. The Chinese
government should understand that as well. The People's Republic of China
is a multi-ethnic state. In addition to the Han people, 55 ethnic groups
coexist. If you include the nine ethnic groups of Taiwan, the number will
increase even more. The state must never fall into an inter-ethnic war like
Yugoslavia. Ethnic self-determination will inevitably lead to conflict and
war with neighboring ethnic groups. Gorbachev, who was in the Soviet
Secretariat, had a Ukrainian mother and wife. From the perspective of the
current Russian leadership, Gorbachev will be seen as having made too many
concessions to the West. No matter what the reason, I cannot support
Russia's invasion of Ukraine. I also cannot support Israel's invasion of
Palestine. However, I believe that the reason these wars have not been
stopped is because there was "idealism" in the original design of
the UN. When the Kishi Cabinet revised the
Japan-US Security Treaty in 1960, I believe it should have resolutely
stated that "the obligation to defend each other is limited to the
areas over which Japanese sovereignty extends." I believe that making
this provision clear and not evoking any sense of threat among Asian
countries will be a central principle for "Japan in Asia."
我曾经在韩国延世大学担任日语教师。从老人口中直接听到的朝鲜战争的惨状,听得让人心痛。1950年6月25日,朝鲜民主主义人民共和国入侵韩国。除庆州、釜山一带外,朝鲜全境被韩军控制,朝鲜濒临灭亡。联合国军组建,在麦克阿瑟将军的指挥下,西方阵营在仁川登陆,控制了半岛南部,并继续向北进军,控制朝鲜北部。这一次,朝鲜濒临灭亡。从1949年10月1日宣布成立中华人民共和国的中国来看,人们担心这个新国家会被推翻。中国派出了志愿军,中国红军和朝鲜军队将战线推回南方。麦克阿瑟将军因建议投掷原子弹而被杜鲁门总统解职。联合国军没有想到中国志愿军会加入,因此陷入混乱,最终将韩国首都首尔拱手让给了共产党军队。联合国军再次将他们击退,并在三八线附近发生了一场混战,并于1953年达成停火协议。 被称为“血幕”的三八线之战给参战国带来了巨大的牺牲和负担。毛泽东和金日成都希望战争结束。然而,直到1953年才达成停火协议,有一个明显的原因。 这个原因就是斯大林。即使当中国和朝鲜都提出结束战争时,斯大林也说:“与西方的先进武器作战将有助于东方积累经验”,而没有考虑到中国和朝鲜人民的牺牲。他还对乌克兰的大饥荒置若罔闻,称其为“虚构”,导致数百万人饿死。不管朝鲜半岛和朝鲜半岛有多少伤亡,斯大林对此都没有兴趣。斯大林想要在领土争夺游戏中赢得尽可能多的国家、领土、资源和军事设施。
冲绳战役中,冲绳人有四分之一丧生。朝鲜战争中,半岛六分之一的人丧生。无论南北双方,如果有人被怀疑在思想上反建制,全家都会不经审判就被枪决。朝鲜战争投下的炸弹总数超过了二战期间全世界投下的炸弹总数。朝鲜首都平壤被联合国军夷为平地,只剩下三栋房子。
有一个词叫“朝鲜特需”。随着朝鲜战争的爆发,战败国日本成为联合国军的后勤基地和武器生产地。经济的回升加速了日本经济的复苏。根据《波茨坦公告》,日本被禁止从事用于重新武装的工业,但由于这是对联合国军的后勤支援,而不是日本的重新武装,因此,颁布《波茨坦公告》的国家对此没有提出批评。
现在,《波茨坦公告》规定,占领军将在日本在健全的政府下实现民主化后撤出。1951年9月,旧金山和约签署5小时后(7个月后生效),日美安保条约由首相吉田茂和其他4名美国同行在旧金山弗雷西迪亚军事基地签署。从日本的角度来看,这似乎违反了放弃战争的宪法第9条和《波茨坦公告》。日本人民也对战争感到悔恨,因为其中规定占领军将撤出。人们也对战前的军队和政府的暴政感到厌恶。
但是,如果吉田茂首相没有签署日美安保条约,占领军按照波茨坦公告撤出日本,结果会怎样呢?我很遗憾,日本没有进行这样的辩论。
我认为斯大林入侵北海道和东北的可能性很大。事实上,朝鲜战争和朝鲜战争也是斯大林准备的“领土游戏”,提供了军事装备,并说服毛泽东参与其中。二战中,战胜国保留了军事装备。战败国则遭遇被解除武装的不幸。当苏联于1945年8月8日废除日苏互不侵犯条约并向日本宣战时,其军队人数为150万。如果日本在军事和防御上处于真空状态,斯大林很有可能会来“夺取”北海道和东北。
这一论点的基础是,在原子弹爆炸之前
如果日本在军事和防御上处于真空状态,斯大林很有可能会“占领”北海道和东北地区。这一论点的依据是,在原子弹投下之前,日本战后的占领地划分如下:北海道和东北地区被苏联占领,中国地区和九州被英国占领,四国被中华民国占领,其余本州地区被美国占领,美国占领了大片地区,首都东京被四国共同占领。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%88%86%E5%89%B2%E7%B5%B1%E6%B2%BB%E8%A8%88%E7%94%BB
考虑到当时美苏双方都处于“东西方阵营争夺战”的局面,我认为,旧金山和约缔结后,吉田茂首相立即签署日美安保条约,无论其内容如何,都具有重大意义。回顾中华人民共和国成立和共产主义阵营在越南战争中取得胜利的历史,世界将共产主义阵营的扩张误解为马克思在《资本论》中所描述的国家改造过程。马克思说:“如果生产力无限地长,人们就能够只在他们愿意的时候工作,并自由地获得所生产产品的分配”,并以达尔文的“进化论”风格讨论了国家发展的阶段。最后,马克思甚至说:“当生产力无限地长时,国家将变得没有必要并消失。”这只是模仿进化论的假设。但它却给穷人,特别是穷人带来了社会主义或共产主义革命的“梦想”。知识分子也纷纷效仿。美国被定义为帝国主义国家。当然,我不能同意美国在冲绳县的军事基地分布不均、《驻日美军地位协定》、1960年《安保条约》中的砂川事件以及美军在越南战争中的行动,但作为日本人,我想说,军事防御真空比人们想象的要危险得多。并且,我代表战败国,向陷入同族战争的朝鲜和韩国人民致以最诚挚的慰问。 卡尔·马克思是コ国犹太人,他的哲学是一神论。与托马斯·莫尔的空想社会主义相比,它是进化论假说,但我怀疑它过于依赖资本概念,缺乏对人的多样性和精神自由的分析。我之所以这样猜测,是因为我从未读过马克思的《资本论》。 毛泽东推翻了以逻辑为主导的共产主义领导,把老百姓从农村解放出来,这真是令人大开眼界。我不是共产主义者,但毛泽东的哲学给了我很大的启发。从小学高年级日中友好热潮开始,我就尊重中国和台湾。我们日本人培育了汉字、佛教、儒教等文化,并通过朝鲜半岛了解了这些文化。所以我尊重中国,也尊重美国自由社会的制度。现在有很多报道说,如果台湾出现紧急情况,日本会被卷入战争,但我认为日本应该在国际社会中做出贡献,防止台湾出现紧急情况。事实上,联合国拥有否决权的五个大国自二战以来就没有直接开战过。中美直接开战是非常危险的,是世界末日。我相信中美双方都明白这一点。联合国阿尔巴尼亚决议案以前曾决定“中国在联合国有一席”,而这一席位由中华民国改为中华人民共和国。如果是这样,那么中华人民共和国在那之前就不存在,是中华民国的一部分吗?如果你问这个问题,你会反驳说,中国是一个主权国家,自1949年10月1日以来就存在了。中国政府也应该明白这一点。中华民国是一个多民族国家。除汉族外,还有55个民族共存,如果加上台湾的9个民族,数量还会更多。国家绝不能像南斯拉夫那样陷入民族战争。民族自决必然会导致与周边民族的冲突和战争。在苏联秘书处任职的戈尔巴乔夫的母亲和妻子都是乌克兰人。在俄罗斯现任领导层看来,戈尔巴乔夫会被视为对西方作出了太多让步。不管出于什么原因,我都不能支持俄罗斯入侵乌克兰。我也不能支持以色列入侵巴勒斯坦的战争。但我认为,这些战争之所以没有停止,是因为联合国最初的设计带有“理想主义”。1960年岸信介内阁修改日美安保条约时,我认为应该坚决规定“相互保卫的义务仅限于日本主权范围内的区域”。我认为,明确规定这一规定,不引起亚洲国家任何威胁感,将是“日本在亚洲”的核心原则。
※文末に元防衛大臣石破茂先生、元防衛大臣岩屋毅先生、元防衛副大臣渡辺周先生に謝辞を述べたいと思います。各先生方には観光振興の要望書を議員会館または直接お渡ししました。三朝温泉・別府温泉・伊豆の温泉群の観光振興研究をしている市井の国民ですが、先生方の御著作やホームページの記事から多くを学ばせていただきました。国防が憲法の条文1つであっては説明不足であると考えます。当時の今上天皇が「これ以上の戦争犠牲者を出したくない。アジアおよび連合国諸国との対立を終え、国や民族を問わず戦争の被害を止めたい」という強い意思でポツダム宣言を天皇主権制度の主権者として、受諾された思いもまた尊重すべきだと思います。日ソ不可侵条約の破棄を云々するのであれば、独ソ不可侵条約を一方的に破棄したナチスドイツを責めるべきであり、そのドイツと枢軸国として戦争を遂行した日本の責任は免れないと思います。もちろんソ連による「シベリア抑留」には人道上賛成できません。そのスターリンソ連だからこそ、1951年9月に米国を中心とする占領軍が撤退していたら、高い確率でソ連は北海道・東北に侵攻してきたと、私は想像します。
Proclamation Defining Terms for Japanese
Surrender Issued, at Potsdam, July 26, 1945
@ We-the President of the United
States, the President of the National Government of the Republic of China,
and the Prime Minister of Great Britainた, representing the
hundreds of millions of our countrymen, have conferred and agree that Japan
shall be given an opportunity to end this war.
AThe prodigious land,
sea and air forces of the United States, the British Empire and of China,
many times reinforced by their armies and air fleets from the west, are
poised to strike the final blows upon Japan. This military power is
sustained and inspired by the determination of all the Allied Nations to
prosecute the war against Japan until she ceases to resist.
B The result of the
futile and senseless German resistance to the might of the aroused free
peoples of the world stands forth in awful clarity as an example to the
people of Japan. The might that now converges on
Japan is immeasurably greater than that which, when applied to the
resisting Nazis, necessarily laid waste to the lands, the industry and the
method of life of the whole German people. The full application of our
military power, backed by our resolve, will mean the inevitable and
complete destruction of the Japanese armed forces and just as inevitably
the utter devastation of the Japanese homeland.
C The time has come for
Japan to decide whether she will continue to be controlled by those
self-willed militaristic advisers whose unintelligent calculations have
brought the Empire of Japan to the threshold of annihilation, or whether
she will follow the path of reason.
D Following are our
terms. We will not deviate from them. There are no alternatives. We shall
brook no delay.
F There must be
eliminated for all time the authority and influence of those who have
deceived and misled the people of Japan into embarking on world conquest,
for we insist that a new order of peace, security and justice will be
impossible until irresponsible militarism is driven from the world.
Until such a new order
is established and until there is convincing proof that Japan's war-making
power is destroyed, points in Japanese territory to be designated by the
Allies shall be occupied to secure the achievement of the basic objectives
we are here setting forth.
GThe terms of
the Cairo Declaration shall be carried out and Japanese sovereignty shall
be limited to the islands of Honshu, Hokkaido, Kyushu, Shikoku and such
minor islands as we determine.
HThe Japanese
military forces, after being completely disarmed, shall be permitted to
return to their homes with the opportunity to lead peaceful and productive
lives.
I We do not intend that the Japanese shall be enslaved as a race
or destroyed as a nation, but stern justice shall be meted out to all war
criminals, including those who have visited cruelties upon our prisoners.
The Japanese Government shall remove all obstacles to the revival and
strengthening of democratic tendencies among the Japanese people. Freedom
of speech, of religion, and of thought, as well as respect for the
fundamental human rights shall be established.
J Japan shall be
permitted to maintain such industries as will sustain her economy and
permit the exaction of just reparations in kind, but not those which would
enable her to re-arm for war. To this end, access to, as distinguished from
control of, raw materials shall be permitted. Eventual Japanese
participation in world trade relations shall be permitted.
K The occupying forces of the Allies shall be withdrawn from Japan
as soon as these objectives have been accomplished and there has been
established in accordance with the freely expressed will of the Japanese
people a peacefully inclined and responsible government.
L We call upon the government
of Japan to proclaim now the unconditional surrender of all Japanese armed
forces, and to provide proper and adequate assurances of their good faith
in such action. The alternative for Japan is prompt and utter destruction.
(The Ministry of Foreign Affairs
"Nihon Gaiko Nenpyo
Narabini Shuyo Bunsho : 1840-1945" vol.2, 1966)
日本の降伏条件を定義する宣言 1945 年 7 月 26 日にポツダムで発行
@我々、数億の同胞を代表する米国大統領、中華民国国民政府総統、英国首相は、この戦争を終わらせるために、日本に機会を与えることに合意した。
A米国、大英帝国、そして中華民国の膨大な陸海空軍は、西側からの軍隊と航空艦隊によって何度も強化され、日本に最後の打撃を与えようとしている。この軍事力は、日本が抵抗をやめるまで日本に対する戦争を遂行するという全連合国の決意によって維持され、鼓舞されている。
B 世界中の興奮した自由民族の力に対するドイツ人の無駄で無意味な抵抗の結果は、日本国民に対する模範として恐ろしいほど明瞭に浮き彫りになっている。現在日本に集中している力は、抵抗するナチスに適用された場合、必然的にドイツ国民全体の土地、産業、生活様式を荒廃させた力よりも計り知れないほど大きい。我々の決意に裏打ちされた我が国の軍事力の全面的な適用は、日本軍の不可避かつ完全な破壊を意味し、同様に不可避的に日本本土の完全な荒廃を意味する。
C 日本は、知性のない計算によって大日本帝国を滅亡の境地に導いた独善的な軍国主義顧問らに支配され続けるのか、それとも理性の道を歩むのかを決める時期が来た。
D 我々仲間の規約は以下のとおりです。私たちはそれらから逸脱しません。代替手段はありません。私たちは遅滞を許しません。
F 無責任な軍国主義が駆逐されるまでは、平和、安全、正義の新たな秩序は不可能であると我々は主張するため、日本国民を騙し、誤解させて世界征服に乗り出させた者たちの権威と影響力は、世界から永久に排除されなければならない。
このような新たな秩序が確立されるまで、また日本の戦争遂行力が破壊されたという説得力のある証拠が得られるまで、連合国が指定する日本の領土内の地点を占領し、ここで述べる基本目的の達成を確保するものとする。
Gカイロ宣言の条項は履行され、日本の主権は本州、北海道、九州、四国の島々及び我々が定める小島嶼に限定されるものとする。
H日本軍は、完全に武装解除された後、平和で生産的な生活を送る機会を与えられて故郷に戻ることが許可される。
I 我々は、日本人が人種として奴隷にされたり、国家として破壊されることを意図するものではないが、我々の捕虜に残虐行為を行った者を含むすべての戦争犯罪者に対して、厳しい正義が下されるものとする。日本政府は、日本国民の民主主義的傾向の復活と強化に対するあらゆる障害を除去するものとする。言論、宗教、思想の自由と基本的人権の尊重は確立されなければならない。
J 日本は、自国の経済を維持し、正当な現物賠償の執行を可能にするような産業を維持することは許されるが、戦争のために再武装することを可能にするような産業は許されない。この目的のために、原材料の管理とは区別して、原材料へのアクセスが許可されるものとします。最終的には日本の世界貿易関係への参加が許可されるものとする。
K 連合国の占領軍は、これらの目的が達成され、日本国民の自由に表明された意思に従って、平和的傾向を有する責任ある政府が樹立され次第、日本から撤退するものとする。
L 私たちは日本政府に対し、今すぐすべての日本軍の無条件降伏を宣言し、そのような行動に対する彼らの誠実さの適切かつ適切な保証を提供することを求める。日本にとっての代替案は、迅速かつ完全な破壊である。
(外務省『日本外国年表に関する収容文書:1840年〜1945年』第2巻、1966年)
連合国共同宣言1942年1月1日のアルカディア会談 1941年12月22日から1942年1月14日
A Joint Declaration By The United States
Of America, The United Kingdom Of Great Britain And Northern Ireland, The
Union Of Soviet Socialist Republics, China, Australia, Belgium, Canada,
Costa Rica, Cuba, Czechoslovakia, Dominican Republic, El Salvador, Greece,
Guatemala, Haiti, Honduras, India, Luxembourg, Netherlands, New Zealand,
Nicaragua, Norway, Panama, Poland, South Africa, Yugoslavia
The Governments signatory hereto,
Having subscribed to a common program of
purposes and principles embodied in the Joint Declaration of the President
of the United States of America and the Prime Minister of Great Britain
dated August 14, 1941, known as the Atlantic Charter,
Being convinced that complete victory
over their enemies is essential to defend life, liberty, independence and
religious freedom, and to preserve human rights and justice in their own
lands as well as in other lands, and that they are now engaged in a common
struggle against savage and brutal forces seeking to subjugate the world,
Declare:
(1) Each Government pledges itself to
employ its full resources, military or economic, against those members of
the Tripartite Pact and its adherents with which such government is at war.
(2) Each Government pledges itself to
cooperate with the Governments signatory hereto and not to make a separate
armistice or peace with the enemies.
The foregoing declaration may be adhered to
by other nations which are, or which may be, rendering material assistance
and contributions in the struggle for victory over Hitlerism.
日本語訳
アメリカ合衆国、グレート・ブリテン及び北部アイルランド連合王国、ソヴィエト社会主義共和国連邦、中国、オーストラリア、ベルギー、カナダ、コスタ・リカ、キューバ、チェコスロヴァキア、ドミニカ共和国、サルヴァドル、ギリシャ、グァテマラ、ハイティ、ホンデュラス、インド、ルクセンブルグ、オランダ、ニュー・ジーランド、ニカラグァ、ノールウェー、パナマ、ポーランド、南アフリカ及びユーゴースラヴィアの共同宣言
この宣言の署名国政府は、
大西洋憲章として知られる1941年8月14日付アメリカ合衆国大統領並びにグレート・ブリテン及び北部アイルランド連合王国総理大臣の共同宣言に包含された目的及び原則に関する共同綱領書に賛意を表し、
これらの政府の敵国に対する完全な勝利が、生命、自由、独立及び宗教的自由を擁護するため並びに自国の国土において及び他国の国土において人類の権利及び正義を保持するために必要であること並びに、これらの政府が、世界を征服しようと努めている野蛮で獣的な軍隊に対する共同の闘争に現に従事していることを確信し、次のとおり宣言する。
(1) 各政府は、三国条約の締約国及びその条約の加入国でその政府が戦争を行っているものに対し、その政府の軍事的又は経済的な全部の資源を使用することを誓約する。
(2) 各政府は、この宣言の署名国政府と協力すること及び敵国と単独の休戦又は講和を行わないことを誓約する。
この宣言は、ヒトラー主義に対する勝利のための闘争において物質的援助および貢献しているまたはすることのある他の国が加入することができる。
四大国
•
中華民国 •
ソビエト連邦 •
イギリス •
アメリカ合衆国
イギリス連邦のドミニオン •
オーストラリア • カナダ •
ニュージーランド
•
南アフリカ連邦
アメリカ州の独立国 •
コスタリカ • キューバ • ドミニカ共和国 •
エルサルバドル •
グアテマラ
•
ハイチ •
ホンジュラス •
ニカラグア •
パナマ
ヨーロッパの亡命政府 •
ベルギー • チェコスロバキア • ギリシャ • ルクセンブルグ •
オランダ
•
ノルウェー •
ポーランド •
ユーゴスラビア
イギリス帝国の非独立政府
イギリス領インド帝国
その後の署名国
1942年署名 •
エチオピア帝国 • メキシコ • フィリピン(アメリカ自治連邦区)
1943年署名 •
ボリビア • ブラジル • コロンビア • ペルシア • イラク
1944年署名 •
フランス • リベリア
1945年署名 •
チリ • エクアドル • エジプト • レバノン(フランス委任統治領)
•
パラグアイ •
ペルー •
サウジアラビア •
シリア(フランス委任統治領)
•
トルコ •
ウルグアイ •
ベネズエラ
|