DSC_0411.jpg       DSC_0435.jpg

貴ノ花 利彰(たかのはな としあき、1950219 - 2005530日)は、北海道室蘭市出身の元大相撲力士。現役時は二子山部屋所属であった。最高位は東大関。本名は花田 満(はなだ みつる)。身長183cm、体重114kg、血液型はB型。得意技は左四つ、寄り、吊り、上手投げ。「土俵の鬼」と謳われた第45代元横綱・初代若乃花の弟という血筋のよさに加え、細身で均整のとれた体格と甘いマスクから、角界のプリンスと呼ばれ、[1]大相撲の歴史上、また日本のスポーツ史上屈指の人気を誇ったと言われる。位階は従五位、旭日小綬章受章。1993年に次男の花田光司が四股名を「貴花田」から「貴ノ花」に改名した後は、「初代貴ノ花」または「先代貴ノ花」と呼ばれている。

 十返舎一九『上州草津温泉往来』(1823)の当初名勝の中に「天狗山微雨の夜、山上に火を燃すことその数おびただし。鬼の角力場、土俵の形おのずから石ならびてその名となる」と。西の河原公園一帯を「鬼の泉水」と呼んできた。「鬼の相撲場は天狗山の真下の谷にあって、今も面影を残している。西殿塚区には 相撲研修道場がある。1823年の優勝は春「源氏山」、秋「四賀峰」。春の東大関が「柏戸」「利」・西大関が「玉垣」、秋も同じ。春優勝の「源氏山」は東関脇、秋優勝の「四賀峰」は西小結。1828年には阿武松緑之助(おうのまつみどりのすけ・能登国出身)が39年振りの横綱昇進(免許)を果たしている(6代横綱)。その前が4代谷風・5代小野川が178911月に同時昇進している。谷風の58連勝は双葉山(69連勝)に破られるまでの連勝記録であった。江戸時代年2場所制度。15日制度ではなく10日制度であったよう。落語「大安売り」「花筏」などが相撲を題材としている。